クールビズ始まりました。
4月までは肌寒い日が多かったけど、5月になると急に暑くなってきたね。
IT系のオフィスだと、冷房いれないと、人の熱気やパソコンの熱で外の温度より数度高くなる。
今週もフロアの扉あけると、すごい熱気。皆汗流しながらモクモクと仕事してるのがすげー。
だけど俺は耐えられなかった。冷房まだつけてないのか?とリモコン見ると
「暖房 28度」
オイ!←
いやー誰もリモコンいじらなから、暑いと思ったの俺だけ?と思いながら、
「暖房になってたから止めましたー」って同じフロアの人に言うと
「暑くて全然仕事できなかったんだよね~」と一言
(気づいたら止めましょう。)(イライラ)
通常衣替えは6月だけど、クールビズで冷房の設定温度高くするため、前倒して5月にしてる企業も多い。うちの会社ももうクールビズの服装でOKみたい。
去年はスーパークールビズとかあったけど今年もあるのかな。環境省の提案で、ポロシャツやアロハシャツ、チノパン、スニーカーとかでOKというものだけど、さすがにアロハシャツ着てる人はいなかったなw
もう少しラクな格好でいきたいけど、やっぱり職場に何人かはラフな格好に反感をもってる人がいると思うし、仕事以外で指摘されたくもないから、今年も夏用スラックス+半そでシャツで行こう。できればポロシャツがいいな。
そーいえば、去年も夏に2着スラックス買ったけど、2つともボロボロになっちゃったな。
やっぱり生地が薄いから1シーズンしかもたないのかな。
それとも俺の使い方が荒いのか?大事に着ていたのになーと振り返ってみると
・朝の会議に間に合わないから猛ダッシュ
・帰ったらスーツのままバタンキュー(死語
・スーツでライブハウス。しかもモッシュ
・よくつまずいてコケる
・溝に落ちる
・スーツで鬼ごっこ
うん、使い方が荒いで確定ですな。
そんなわけで、今日洋服の青○に行ってきた。
スラックスならどこでもいいけど、一番近くにある紳士服屋だし、
なんかスタッフの言いなりにクレジットカード作らされたから、
結局ポイントが貯まったり、3000円分の商品券が送られてきたから、結局いつもココ。
接客はよくて親切なんだけど、店に入って10秒たたないうちに、話かけてくるのはあまり好きじゃない。
話しかけないでください的な日本中で使えるジェスチャー作って欲しいよな。
もしくはホテルとかで清掃不要の「Don't disturb」札みたいなもの。
俺みたいにあまり拒否できない性格だと、結局店員がオススメするものになっちゃうもんな。
と思いながら、今日も結局あまり自分で選んだ気がしないしw
そして、会計。
会計の時、いつもオプション(擦り切れ防止やすべり止め)勧められるけど、これだけは今回断ろうと決めてました。800円くらいなんだけど、結局1夏しかもたないから、あまり意味がないからね。
断るの苦手だけど、「いや、いいです。」と言えたよ。Noといえないふにゅ。
後は計算。
店員「3000円の商品券と1000ポイント引かせて頂きます。あと、最近案内メール送信を解除してるようですが、元に戻せはさらに500円引きになります。」
俺「あ、じゃお願いします。」
店員「じゃ、こちらに空メール送ります。」
俺 送信
(送信中でフリーズ)
店員「送れました?」
俺「au電波悪いんですかね?」
店員「いやそんな事ないと思いますが。とにかく頑張ってください。」
なんか無駄に応援されてるし。頑張ってるのは携帯だし。
数分後…
店員「階段の方行けば電波入りますよ」
なんか、店員と二人で階段に行くという変な光景。
店員「どうです?送れました?」
携帯みると案の定、圏外。
店員「……」
俺「……」
店員「閉店するまで待ってますので…応援してます。(小声で)」
俺「じゃ諦めます。」
なんか500円のために変な汗かいちゃったな。
前までは、ソフトバンクのiPhone使ってて、電波がすごく悪かったからauに変えたんだけど、
auにしたらより悪くなった気がする。
もちろん、両社電波入る地域入らない地域異なると思うんだけど、肝心なウチんちと職場で入らないという悲劇。
最近、ソフトバンクつながりやすさNo1をアピールしてて、
前田あっちゃんの「言わせてやってください」ってとこが、「携帯会社変えなきゃよかったのに」と言ってるようで、胸に響く今日この頃。
IT系のオフィスだと、冷房いれないと、人の熱気やパソコンの熱で外の温度より数度高くなる。
今週もフロアの扉あけると、すごい熱気。皆汗流しながらモクモクと仕事してるのがすげー。
だけど俺は耐えられなかった。冷房まだつけてないのか?とリモコン見ると
「暖房 28度」
オイ!←
いやー誰もリモコンいじらなから、暑いと思ったの俺だけ?と思いながら、
「暖房になってたから止めましたー」って同じフロアの人に言うと
「暑くて全然仕事できなかったんだよね~」と一言
(気づいたら止めましょう。)(イライラ)
通常衣替えは6月だけど、クールビズで冷房の設定温度高くするため、前倒して5月にしてる企業も多い。うちの会社ももうクールビズの服装でOKみたい。
去年はスーパークールビズとかあったけど今年もあるのかな。環境省の提案で、ポロシャツやアロハシャツ、チノパン、スニーカーとかでOKというものだけど、さすがにアロハシャツ着てる人はいなかったなw
もう少しラクな格好でいきたいけど、やっぱり職場に何人かはラフな格好に反感をもってる人がいると思うし、仕事以外で指摘されたくもないから、今年も夏用スラックス+半そでシャツで行こう。できればポロシャツがいいな。
そーいえば、去年も夏に2着スラックス買ったけど、2つともボロボロになっちゃったな。
やっぱり生地が薄いから1シーズンしかもたないのかな。
それとも俺の使い方が荒いのか?大事に着ていたのになーと振り返ってみると
・朝の会議に間に合わないから猛ダッシュ
・帰ったらスーツのままバタンキュー(死語
・スーツでライブハウス。しかもモッシュ
・よくつまずいてコケる
・溝に落ちる
・スーツで鬼ごっこ
うん、使い方が荒いで確定ですな。
そんなわけで、今日洋服の青○に行ってきた。
スラックスならどこでもいいけど、一番近くにある紳士服屋だし、
なんかスタッフの言いなりにクレジットカード作らされたから、
結局ポイントが貯まったり、3000円分の商品券が送られてきたから、結局いつもココ。
接客はよくて親切なんだけど、店に入って10秒たたないうちに、話かけてくるのはあまり好きじゃない。
話しかけないでください的な日本中で使えるジェスチャー作って欲しいよな。
もしくはホテルとかで清掃不要の「Don't disturb」札みたいなもの。
俺みたいにあまり拒否できない性格だと、結局店員がオススメするものになっちゃうもんな。
と思いながら、今日も結局あまり自分で選んだ気がしないしw
そして、会計。
会計の時、いつもオプション(擦り切れ防止やすべり止め)勧められるけど、これだけは今回断ろうと決めてました。800円くらいなんだけど、結局1夏しかもたないから、あまり意味がないからね。
断るの苦手だけど、「いや、いいです。」と言えたよ。Noといえないふにゅ。
後は計算。
店員「3000円の商品券と1000ポイント引かせて頂きます。あと、最近案内メール送信を解除してるようですが、元に戻せはさらに500円引きになります。」
俺「あ、じゃお願いします。」
店員「じゃ、こちらに空メール送ります。」
俺 送信
(送信中でフリーズ)
店員「送れました?」
俺「au電波悪いんですかね?」
店員「いやそんな事ないと思いますが。とにかく頑張ってください。」
なんか無駄に応援されてるし。頑張ってるのは携帯だし。
数分後…
店員「階段の方行けば電波入りますよ」
なんか、店員と二人で階段に行くという変な光景。
店員「どうです?送れました?」
携帯みると案の定、圏外。
店員「……」
俺「……」
店員「閉店するまで待ってますので…応援してます。(小声で)」
俺「じゃ諦めます。」
なんか500円のために変な汗かいちゃったな。
前までは、ソフトバンクのiPhone使ってて、電波がすごく悪かったからauに変えたんだけど、
auにしたらより悪くなった気がする。
もちろん、両社電波入る地域入らない地域異なると思うんだけど、肝心なウチんちと職場で入らないという悲劇。
最近、ソフトバンクつながりやすさNo1をアピールしてて、
前田あっちゃんの「言わせてやってください」ってとこが、「携帯会社変えなきゃよかったのに」と言ってるようで、胸に響く今日この頃。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://smallgiant.blog69.fc2.com/tb.php/164-88326615
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)